投稿

ラベル(剣士募集)が付いた投稿を表示しています

礼儀作法(2023年5月13日)

イメージ
  「礼に始まり礼に終わる」と言われるように、剣道では礼儀作法を重んじています。 道場に出入りするときや稽古中の立礼、稽古の始まりと終わりの座礼といったように「礼」をする機会が多くあります。 剣道では、相手の人格を尊重して、常に感謝の気持ちを持ち、礼儀正しく接することが大切であるとされています。 最近では、正座をする機会や大きな声で挨拶をする機会が減ってきていると感じます。 正しい礼儀作法を身に付けて、元気に挨拶ができるようになることも剣道の魅力のひとつではないでしょうか。 見学・体験をご希望の方はこちら by t.masa

リバ剣(2023月1月14日)

イメージ
  リバ剣とは、リバイバル剣士の略だそうです。 学生時代等に剣道をやっていて、大人になってから剣道を再開する方々の事をリバ剣と呼ぶようです。 最近、YouTube等の動画でも長いブランクがあった方が剣道を再開し、楽しんでいる動画を多く見ます。 剣道再開の理由は様々なようです。 ・体を動かしていないので健康のために再開するかぁ! ・子供が剣道部に入り、親子で一緒にお稽古したくなった! ・定年退職し、また剣道やりたくなって! などなど。 今日は、蒲生剣道クラブの卒業生が10年以上のブランクで参加してくれて、楽しかった!と感想を述べてくれました。 嬉しいお稽古日でした。 蒲生剣道クラブは子供から大人まで一緒に、形や基本を大切にお稽古しているクラブです。 興味のある方、お問い合わせお待ちしております! 見学・体験をご希望の方はこちら by misako

剣道に興味があるけれど①

イメージ
剣道と礼儀作法(2021年10月13日) 剣道に興味があるけれど、剣道について詳しく知らないし、道具や費用のことなど、疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。 私はまったくの剣道未経験者で、子どもが剣道に興味を持ったことがきっかけで自身も剣道を始めました。 剣道に興味があるけれど、一歩踏み出せないでいる方々に向けて、自身の経験を交えながら、剣道について一緒に考えていけたらと思います。 今回のテーマは「剣道と礼儀作法」についてです。 親が子どもに剣道を習わせたいと考える理由のひとつに「礼儀作法を学んで欲しいから」という理由があるそうです。 たしかに剣道を始めると礼儀作法が身につくイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 剣道では、稽古場に入るときには「お願いします」、稽古場から出るときには「ありがとうございました」と立礼をすることを学びます。 これは稽古場があるからこそ稽古ができるんだという感謝の気持ちから生まれるものです。 また、稽古の始めと終わりには、先生と向き合って正座をし、正面、先生、お互いにと三回の礼をします。 これは指導をしてくださる先生はもちろんのことですが、一緒に稽古をしてくれた相手に対する敬意や感謝の気持ちから生まれるものです。 私見ですが、剣道を通じて身につける礼儀作法とは「感謝する心」ではないでしょうか。 子ども達への道徳教育が薄れていく時代だからこそ、剣道を通じて「相手に感謝し、尊敬する心」を育んでいきたいですね。 見学・体験をご希望の方はこちら by  t.masa

親子で剣道、始めてみませんか?

イメージ
  親子剣道(2021年7月3日) 内閣府の調べでは、子どもと接する時間が短いことを悩んでいる父親の割合が4割を超えているそうです。 もし、お子さんが剣道に興味をもっていたら、お父さん・お母さんも一緒に剣道を始めてみてはいかがでしょうか。 お子さんといっしょに剣道の稽古をする時間は、きっと宝物のような貴重な時間になるはずです。 蒲生剣道クラブでは、子どもから大人までいっしょに稽古をしています。 写真は蒲生剣道クラブで小学生の頃から稽古をしてきた中学生剣士が、親子 で稽古をしている様子です。 見学・体験をご希望の方はこちら by t.masa

先輩は後輩を導く(2021年6月26日)

イメージ
ここ数年、小学生の習い事ランキングで不動の一位はスイミング、それに続いて学習系の習い事がランキングの上位を占めている状況でしたが、『鬼滅の刃』が大ヒットした影響もあってか、2021年のランキングでは『武道(剣道、合気道)』の順位が急上昇したそうです。 写真は全体稽古が始まる前に、稽古場の端で稽古をしていた小学生剣士達の姿です。 そこにはブームなどとは関係なく、懸命に稽古に取り組む姿がありました。 見学・体験をご希望の方はこちら by t.masa

日本剣道形(2021年6月19日)

イメージ
蒲生剣道クラブでは、剣道形の稽古にも力を入れています。 審査のために剣道形を覚えるのではなく、剣道における礼法、目付、構え、姿勢、呼吸、太刀筋、間合い、気位、足さばき、残心等を習得するために稽古に励んでいます。 写真は教士七段の先生と中学生剣士が剣道形の稽古をしているところです。 「剣道=竹刀を使う武道」をイメージされる方が多いかもしれませんが、木刀を使って剣道で重要な動きを学ぶ形稽古というものがあります。 見学・体験をご希望の方はこちら by t.masa

剣士募集中

イメージ
蒲生剣道クラブでは、一緒に稽古をする仲間を募集しています。 剣道に興味がある方なら初心者・経験者問わず大歓迎です! 見学・体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 稽古日/月3回 午後2:00~4:30 場 所/蒲生小学校(南体育館) 連絡先/ gamoukc@gmail.com